実は、私・・
今トレーニングに通っているんですね。
そのトレーナーの糸数さんが更新する動画の完成度がすごくて、しかもアイフォン ひとつで作っているというんです!
なので、前回のトレーニング後に
「今度、糸数さんがいつも載せてる動画の作り方教えてくださいね〜」
と言った一言ですぐに、「動画作成講座」の開催が決まりました。
参加者をつのり「すぐやる!」と返事が来た方は、みんな私の憧れる人たちばかりでした。
やっぱり成功されてる方は「すぐやる」人達なんですね。
今日は「やるか」「すぐやるか」の違いをお話しさせていただきます。
ちょっとその前に・・
目次
トレーニングジムのトレーナーが動画講座講師って?!
トレナーなのに動画講座の開催をしてくれた
糸数さんの動画って本当にすごいんですよ〜(あ!トレーニング効果ももちろんバッチリです!)
こんな動画や
こんな動画をアイフォン ひとつで作ってしまうんです!
すごくないですか?!
これがアイフォン ひとつで出来るんですよ〜!
糸数さんは東京でトレーナーとして活動しており、昨年、浦添市牧港(私のサロンから徒歩5分wその近さが通う決めてでした)にパーソナルトレーニングジム「ライクスポーツ」(←トレーニング通いたい方はこちらをクリック!)をオープンしています。
そんな糸数さんが経営するライクスポーツのライン@から定期的に流れてくるこの動画。
この動画が流れてきたらついつい見てしまいますよね。
いつも、ライン@からこのような動画が流れてくるたび
こんな動画が作れたら
サロン紹介や、お客様の声・メニューの紹介などに使えるな〜
なんて思っていたんです。
思ったらとりあえず「行動」するのが私w
https://therapist.okinawa/2019/04/04/kigyo-mind-shyoki/
軽〜い気持ちで言った一言から今回の動画講座の開催が決まりました!
(こちらはシークレット開催なので告知などはしておりません)
「すぐやる人」って好きだわ〜
私自身がが「思い立ったらとりあえずやってみる」という人なので
「すぐやる人」ってすごく一緒にいて心地がいいなと思います。

そして、「すぐやる人」って成功するタイミングも早いな!と思うんです。
だって、やってみて失敗ってないんですよ。
経験したから改善箇所が出てくるってだけ。
糸数さんも「動画講座なんてした事ないから」なんて言ってましたが
今回、講座をしてみて初めてわかる知識があるし
受ける私たちだって、新しい知識が得られる。
プラスしかないんです。
もちろん、想定を考える必要はありますが、やりたい気持ちがあるなら「いつかやる」「〇〇してからやる」より
「すぐやる」の方がいい!
もし、死ぬと決まっていたら?と考えてみた事ありますか
はじめから「やりたいくない」ならここからのブログは読んでも意味ありません。
今、少しでも「やりたい」けど・・
という気持ちのまま保留にしていることがあるならもう少しだけお付き合いください^^
もし、今、
あなたが「やりたいけど・・」と保留にしていたり、立ち止まっていることがあるなら自分に聞いてみてください。
もしも、あなたが余命宣告をされて「あと3ヶ月後に死ぬとしたら何やりたい?今のままで後悔しない?」
と。

3ヶ月のうちでやりたい!ことであれば「すぐやる」事の一つです^^
そうはいってもできないのが人間だよね
言ってる事はわかる!
でもね、そうは言ってもできないんだよね。
現実問題「お金が・・」「時間が・・」「仕事が・・」「子どもが・・」
ってなっちゃうんだよね。

だから今、「すぐやる」ってできなんだよね。
わかる。
わかる。
とってもよくわかる。
私も昔はそうだったから。
でもね、それって、あなたがやりたいくないという選択をしているだけ!
それは、あなたが勝手に決めた言い訳。
わかるかな。
頭の中では「やりたい」と思っているんだよ。
でも、心では「やりたくない」と思っているの。
だから、「やらない」の。
そんな時にどんなセミナーに行って学んでも、コンサル受けても変わらないよ。
だって、心の問題だから。
心の問題はノウハウなどでは解決できないの。
心の問題は心のことを学ぶしかなくて、心のトレーニングが必要なの。

カラダのトレーニングはパーソナルトレーニングジム「ライクスポーツ」へ
心のトレーニングは私のところへいらしてくださいね^^