私がシェアサロンをスタートしてから早いもので4年目に入ります。
今でこそ、沖縄にもレンタルサロンが増えてきていますが、あの時は2件くらい。
それも、スペースだけでエステベッドなどの設備はなし。
初めてのビジネスモデルで模索しながら進んできました。
そんな、私がシェアサロンを立ち上げから変わらない想いがあります。
それは
「在り方」を見つける。決める。
資格を取ってレンタルサロンを利用するだけでは起業の成功はできません。
そんなお話をさせていただきます。
目次
レンタルサロンではなくシェアサロンの訳
シェアサロンを立ち上げ当初、周りの起業家の方々に言われたことがあるんです
「同業者が集まったらどうするの?」
「一業種一人にした方がいいんじゃない?」って
でもね、私はあの時からその言葉にすごく違和感だったんです。

だって、それ、奪い合いですよね。
奪い合っても何も生まれないんです。
起業って
誰か(お客様)を笑顔にしたくて、誰か(お客様)を幸せにしたくて起業するんですよね。
奪い合っていては誰も笑顔にできないですし、幸せになんてなれないです。
奪い合うのではなく分け合う(シェアする)
同じ業種でもいいじゃない!
知識も、経験をシェアしたらセラピストが向上するじゃん。
あなたが向上できたら自信に繋がるじゃん。
もし、自分ができない時、本当に相手を思うのなら
お客様だって紹介(シェア)できるじゃん。
そしたら、お客様も喜ぶし、セラピストも喜ぶ。業界も潤う。
いい事しかないよ?
だから私は”レンタルサロン”ではなく
”シェアサロン”だったの。
お部屋のシェアだけじゃない。
知識も、経験もシェアする。
お客様さえもシェアする。
そして、笑顔が増えて幸せが増える。それをまた誰かにシェアする
それができる場所がエンシア〜繋がったご縁から生まれた幸せをシェアする〜

レンタルサロンを利用しても起業の成功はない
でもね、そうはいっても、起業初期って
集客ができない・・
他のサロンが気になる。
よね。
だからね〇〇の資格があれば!
場所さえあれば!ってなりがちなんだよ。
そりゃ!資格があったほうが安心だし
場所があったほうが喜ばれるよ。
でもね、それよりも大事な事があるんだよ。
それが、私がエンシア立ち上げ当初から言い続けている
「やり方」ではなく
「在り方」を見つける。決める。
最近では「マインド」とも言ったりしてます。

人によっては「愛」「喜び」とも言ったりするかな。
ここがなければ、どんなに素敵なレンタルサロンを使っていても
どんなに素敵なホームページを作っていても
どんなに素晴らしい技術を学んでも成功はない。
だから、私のサロンもレンタルだけしたい!という方は
自然と離れていくよ。
だって、「在り方」を見つけて決める。って初めは苦しさや恐怖を伴うものだもん。
ここから逃げたら、ずっと逃げ続ける。
覚悟を決めて向き合えば望む未来になる。
ただ、それだけのこと。
誰にでもできるけど、覚悟した人にしかできない。
簡単なのにな。って思う^^
セラピスト起業で成功したければまずはコレをやれ!
セラピスト起業で成功したければコレから先!

資格よりも、場所よりも先に
「なぜ、それをやりたいのか」
「それで誰を笑顔にしたいのか。幸せにしたいのか」
を見つける。
そして覚悟を決めること。
学ぶべき事は「やり方」じゃないよ。
「在り方」だよ。
一人で考えられないなら私のところへおいで→無料カウンセリング
あなたが幸せなセラピスト起業を送れるよう導くお手伝いをします。