集客がうまくいかない・・
好きを仕事に!とセラピストの資格を取得し起業をして
SNSやブログなど頑張ってみたけど集客できない。売上が上がらない・・・
次は何をしたらいいんだろう・・。とお悩みのセラピストさんへ
実はセラピストとして起業したての私もそうでした。

だからこそ、同じように悩んで今回は悩めるセラピストさんに集客するために抑えたい3つのポイントをお伝えします。
1・セラピストとして起業するなら必ず決めてほしい事
2・お客様が求めている事を考えて集客する
3・集客動線へしっかり繋ぐ
人気のサロンはこのポイントをしっかり抑えてます。
私もこのポイントを抑えることでお客様を集めるから、お客様が集まるセラピストへとなりました!
1・セラピストとして起業するなら必ず決めてほしい事
起業したけど、集客に悩んでいるセラピストって、ここがブレてる事が多いんです。
(1)あなたは何故セラピストとして起業しましたか?
(2)セラピストとしてお客様に何ができますか?
(3)あなたにしかできない価値は何ですか?
【初心忘るべからず】という言葉があるように、土台となる部分は忘れちゃいけないんです。
(1)あなたは何故セラピストとして起業しましたか?
あなたは何故セラピストとして起業という道を歩んだのでしょうか?起業じゃなくてもセラピストとして働くこともできたはずです。
稼ぎたいから?家族との時間がほしいから?自分の好きな事を仕事にしたかったから?この答えはあなたがこれからも悩んだ時、立ち止まった時に原動力となります。
(2)セラピストとしてお客様に何ができますか?
あなたがセラピストとしてお客様に何をしてあげられますか?あなたのところに来たお客様はどんな嬉しいことがあるのでしょうか?
ビジネスで用語でいうと「ベネフィット」というところです。
スキルだけでなく、お客様の感情や背景も想像してみると、ブログやSNSへの告知分や、お客様への声掛けも変わってきます。
(3)あなたにしかできない価値は何ですか?
さらにあなたにしかできない価値をプラスするとしたらどんな事がありますか?
お客様が他のサロンではなく、あなたのサロンに来てくれる理由は何でしょう?
この価値が見えると高単価メニューなどもサクッと売れちゃいます。実際に私のクライアントさんも4倍もの商品が売れてます。
2・お客様が求めている事を考えて集客する
土台がわかったら次はお客様さまが求めている事を考えて集客していきます。
あなたのサロンにくるお客様は何を求めていますか?
価格?
場所?
希少性?
お客様はどんな媒体をみていますか?
SNS?
ブログ?
フリーマガジン?
お客様が見ているところで、お客様が求めている内容を発信していくと集客に繋がります。ここで私がいつもクライアントさんにしている質問をしますね。
「あなたのお客様は本屋さんに行くとどこのコーナーでどんな本を手に取りますか?その本を開きどんなページを見ていますか?」
そこにある写真や言葉と同じようなイメージでお客様が見ている媒体で集客してみてくださいね。
3・集客動線へしっかり繋ぐ
さて、最後のポイントです。
それは、集客動線へしっかりと繋ぐということ。
(1)住所などのサロン情報
(2)メニュー内容
(3)電話やメール
(4)その他の申込み方法
最低限これくらい情報は毎回案内している方がいいです。
ここが疎かになっているセラピストさんは多く、この集客導線を導入するだけで予約につながったクライアントさんもいます。
(1)住所などのサロン情報
グーグルにて検索して来てもらえるようサロン住所はグーグルマイビジネスに登録しましょう。さらに定休日は営業時間なども記載しているとお客様は悩みません。
(2)メニュー内容
どんなメニューがいくらなのか。時間はどのくらいなのか。などお客様が知りたい情報です。
(3)電話やメール
予約したい!と思った時にすぐに行動できるよう電話やメールは記載しておくといいでしょう。さらに電話ならクリックするだけですぐに掛けられるようにする。メールフォームが立ち上がるなど設定は必須です。お客様はわざわざメモに取って電話をさせない。それがお客様へのおもてなし心です。
(4)その他の申込み方法
今ならLINE@が気軽かもしれませんね!LINE@へ登録した後の案内もしてあげることがお客様へのおもてなし心です。
他にも無料で使えるの申し込みフォームなどもあります。フォームだと夜中の遅い時間でもお客様が気にせず「行きたい!」と思った時に申し込みできる動線があるといいですよね。
このように
”お客様にどうしてほしいのか”を明確にし、お客様が迷わない。すぐに行動できるように集客動線を作りましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか
本日、お伝えしたポイントに気をつけて頂くだけで
これまで集客に悩んでいた事が少なくなるのではないでしょうか。
自分がどんなお客様を集客をしたいのか、目的に合った集客方法を実践することが出来ます。
とりあえず一般的にみんながやっている集客のやり方をするのではなく、自分の土台絡み直すことで目的に合ったお客様を集客することができます。
うまくいかない集客から卒業して楽しい集客ができる事を願っています。
今回お伝えした集客方法以外にもいろいろなやり方があり、業種によっても有効な方法は違います。
あなたのビジネスに合った集客方法や売上アップに繋がる商品の作り方などZoomというオンラインを使用して勉強会を開催していますので、興味のある方はご参加ください。