あなたは、お客様に商品やサービスをご提案する際に、つい価格を低く提案してしまったり、「高いと思われるかも・・」という思い込みで値引きしてしまったりしたことはありませんか?
お客様に喜ばれる。売上を上げ続けるビジネスをしていくには、セラピストが商品やサービスに自信を持ってご提案が出来なければ、お客様は購入してくれません。
ここでは、高額商品でも自信を持ってご提案でき、売り込みゼロで売れてしまう、セラピストにとってとても大切な売上が上がるお金のマインドセットについてお伝え致します。
目次
売上が上がらないセラピストはお金にネガティブ
あなたはお金に対してどのようなイメージがありますか?
売れないセラピストさんの多くは
「高い金額を受け取るのは抵抗がある」
「私のサービスは安くしなきゃ売れない」
「お金持ちになりたいけど私には無理かも」
そんなふうに、お金に対してネガティブに思いがちです。
その、お金に対してネガティブな思考が、商品やサービスを売れなくしています。
特に、日本人はお金に対して小さな頃から教育を受けることなく親や、大人、そして、ニュースやドラマなどTV番組から
「お金がない」
「お金のことを人前で話しちゃいけない」
「お金持ちは悪い」
というようなイメージを無意識に刷り込まれている人ががほとんどです。
無意識にお金に対してネガティブなイメージをもったまま、起業をしてもお金をいただくことに抵抗があるので、売上があがらない。ビジネスが上手くいかないのです。
そんなセラピストをこれまで多く見てきました。

売上が上があがるセラピストは素直にお金を受け取れる
反対に売れるセラピストさんはお金に対してのイメージもポジティブ思考です。
(正しくいうと、フラットです。)
では、どうしたらお金に対してネガティブ思考を変えることができるのでしょうか?
お金に対してネガティブだと自分の商品やサービスの価格が高額になればなるほど
「自信がない」
「高い、と思われちゃう・・」と
ネガティブな思考が働き、抵抗があるかもしれません。
ここで考え方を変えてほしいのですが、あなたが何か商品を購入する際はどうでしょうか?
例えば、パソコンやスマホ、車、電化製品など値段は安いものから、とても高額のものまでピンきりです。
その中であなたが商品を購入する時は、価格だけをみて購入することはないですよね。
「この性能、この内容で、この価格なら購入しよう!!」と決めて購入するはずです。
このように、何か単価の高い商品を購入する場合は必ず ”価格” と ”価値”を比べて判断しています。
あなたの商品も同じく、お客様が「価値がある!」と感じると高額でも購入してくれるのです。
あなたの商品、サービスの価値を感じてくれた方が、あなたのお客様となり必要性を感じて購入してくれるのです。
高い、安いといった価値を決めるのはあなたではなく、お客様です。
自分自信のブレーキを踏まず、お金を受け取る許可を出してください。
お金は汚いものでもなく、悪いものでもなく、ただのお金(アイテム)です。
ポジティブというよりフラットの意味が伝わったでしょうか?
【売上が上がるセラピストは素直にお金を受けることができる人です】
売れるセラピストは何を売っているの?
では、売上が上がるセラピストになるためにはどうすればいいのでしょうか?
それは、あなたの商品やサービスの価値を伝えること。
お客様はあなたの商品やサービスのいいところ(メリット)ではなく、その商品やサービスを購入することで得られるいい効果(ベネフィット)が知りたいのです。
メリット→商品やサービスのウリ、特徴、長所
ベネフィット→商品やサービスを通じて得た変化や満足感
ベネフィットをしっかりと伝えることができれば
高額商品だろうが、売り込まなくてもお客様の方から「ほしいです」と言っていただけます。
売れるセラピストは【ベネフィット】を伝えています。

まとめ
いかがでしたか?
”売れるセラピスト”と”売れないセラピスト”の違いはお金に対しての考え方も影響しているのです。
お金の考え方一つであなたのビジネスが大きく変化することがわかっていただけたかと思います。
そんな私も、以前はお金のブロックがあり、なかなか高額商品を提案することが出来ずに価格を下げてしまっていた時期もありました。
そんな私でもマインドを変えるだけで今ではお客様から「ほしいです!」と言っていただけるようになっています。
それは、マインドを変えたからです。
そんな私だからこそ、今、悩んでいるセラピストの力になれます。
心の扱い方である【マインドセット×お金の基礎知識】でお金のブロックをはずし、売上が上がるセラピストへと導きます🎶
最後に、ここで大事にしてほしいのが【お金を稼ぐことが目的にしない】ということです。
起業しているセラピストの方々は、好きなことや得意なことをビジネスにして自由な時間と、収入を夢に独立や開業していることと思います。
それがいつの日か、稼ぐことが目的にすり替わっていることがあります。
もちろんお金を稼ぐことは生きていく上で大切です。ですが、だからといって稼ぐことが目的になってしまうとビジネスがうまくいかず、継続さえ困難になってしまいます。
お金を稼ぐことが目的になってしまうと【お金のために働いて嫌なことでもやり続ける】ということになりかねないのです。
せっかく、好きなことで起業して、楽しく世の中のために役に立つことを提供しよう!と起業したのに、いつもお金のことばかり考えていると次第に心が疲れてしまいます。
自分にとって何が大事なのか見失わないように【マインド×お金の基礎知識】は学んでくださいね
https://therapist.okinawa/2020/08/06/%e5%a3%b2%e3%82%8c%e3%82%8b%e2%88%92%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%94%e3%82%b9%e3%83%88%e2%88%92%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%89/