成功マインド/思考

8割のセラピストがビジネスで挫折する理由

前回、ビジネスで成功するたった一つのポイントをお伝えしましたがお読みになりましたか?

https://therapist.okinawa/2020/08/23/%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%94%e3%82%b9%e3%83%88%e3%81%ae%e6%88%90%e5%8a%9f%e3%81%ab%e3%81%af%e6%ac%a0%e3%81%8b%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%9f%e3%81%a3%e3%81%9f%e4%b8%80%e3%81%a4%e3%81%ae%e3%83%9d/#%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF

今回は、反対に8割のセラピストが挫折する理由をお伝えします。

コレは、ビジネスに限らず、学びや資格取得など、人生の豊かさや自由にも通ずることですので最後までお読みください🎶

8割の挫折セラピストから2割の成功セラピストになるには

 

勉強や資格取得にしても、ビジネス成功にしてもどんな分野でも「挫折してしまう人」って、必ずいますよね。

むしろ、大多数の人がそっち側だったりしませんか?
実は、以前の私自身、まったく優秀な人ではないので挫折ばっかりの過去でした。

「毎日ブログを書くぞ!」と思い、やるも
数週間後・・・

書いても、書いても予約はない。お問い合わせすらない!
「こんなに頑張ってるのに何故?!ブログ以外の方法無いかな・・」

 

「SNS広告がいいのか!出してみよう!」
数週間後・・

「え?お金だけ無くなって全然集客できてない・・・」

「今月末までにフォロワー1000人頑張るぞ!」
数週間後・・・

「こんなにフォローしているのに全然フォロワー増えないし・・反対に減ってない?」

 

など・・・
そんなことばっかりやっていた中途半端な奴だったんです。
そんな私がある一つの考えで挫折しなくなり、一つ一つ結果を出す事ができるようになったのは「成功曲線」を知ったからです

成功したいなら知っててほしい「成功曲線」

 

8割のセラピストが挫折する理由・・・
それは、理想の成長速度と現実の成長速度に大きなギャップを感じるから。
ギャップを感じることで不安になり、不安を解消したいから他のことをするからなんです。

セラピスト-成功-成功曲線

この図ように、多くのセラピストは赤い線のような成長をイメージします。
ですが、現実は青い線のようになっているので、そのギャップが苦しくなり、不安になり挫折しちゃうのです。

成功曲線って見てわかるように、急にグッ!!と上に上がるのです。
これをブレイクポイントといいます。

あなたが挫折したことだって本当は、もう少し頑張ればブレイクポイントになったかもしれないですよね。そう考えると、とてももったいないです。

挫折知らずの成功セラピストになるには

 

挫折知らずの成功セラピストになるには「成功曲線」を理解してブレイクポイントまで行動すること!ブレイクポイントを過ぎると、後はめちゃくちゃ楽になります。
少ない労力(時間)で成果を挙げられるようになるのです。

毎日ブログを書かなくても、予約が入ってくる様になる感じですね!

もちろん、「成功曲線」を理解してはいても、理想の成長速度と、現実の成長速度にギャップを感じることが出てくるかもしれません。
ですが、「もう少しやってみよう!」とブレイクポイントまでコツコツ行動することが成功セラピストへの道です。

まとめ

 

いかがでしたか。

8割の挫折するセラピストではなく2割の成功セラピストになるには「成功曲線」を理解すること。そして、「もう少しやってみよう!」と諦めずにコツコツ行動することです。

もし、成功曲線を理解しても行動ができない・・と立ち止まっているのなら
それは、自分の本当の望みを知らないからかも知れません。
本当の望みがわかれば人は必ず行動できます。

本当の望みを知れるメール講座はコチラ→https://resast.jp/subscribe/116843/157001

成功への近道ってすごくシンプルで、誰にでもできる方法なんです。
誰にでもできることを誰よりもやることが成功への近道です。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/enshare/richlife-enshare.com/public_html/wp-content/themes/jin/include/breadcrumb.php on line 199