起業に向けて目標設定をしたり、
集客や売上アップを目標に目標設定をしてるけども達成できない。叶わない・・と思っている方はいませんか?
私には尊敬できるメンターであり、今は心強いビジネスパートナーがいるんですが
彼女にお会いしたのは昨年の夏。
出会ってまだ1年ちょいですが、ほぼ毎日のように連絡をとり
会うと時間を忘れるほど未来の話でもりあがります。
そんな彼女が素敵な言葉を伝えてくれたので本日はそちらをシェアしたいと思います。
◇個人サロンなんてできるだろうか?と悩んでいることは実はできること
個人サロンを初めたいけどどうしよう・・・
資格を生かして仕事をしてみたいけどどうしよう・・・
話は聞いてみたけど本当にできるだろうか・・
私のところに相談に来るセラピストの多くがこのような悩みを持っています。
やったことのないこと、行ったことのない世界に行くってすっごく不安ですよね。
それは、人の仕組みなので、恐怖や不安がつきまとうのは当たり前です。
でもね、そんな
できるだろうか?大丈夫だろうか?と悩んでいることって本当はできることなんです。
なので、やってみたらいいと思うんです^^
◇目標設定が変われば悩みは悩みでなくなる
【できるか、できないか。悩んでいることはできること】をわかりやすく例えるとすると
もし、「10階のビルから飛び降りたら100万円あげる」と言われたらあなたは飛び降りますか?
降りないですよね。
次に「2階から飛び降りたら100万円上げる」と言われたらどうでしょう?
『2階なら大丈夫かも』
『下が花壇なら行けるかも』なんて考えませんか。
それじゃあ、大切な人、例えば子どもが2階から落ちて大怪我をしていたとなれば2階からでもすぐに飛び降りますよね。
例えが大げさに思えますがw
【悩んでいることって実はできること】なんです。
飛び降りようか、降りないか悩めることって目標設定が変わればできることなんです。
セラピスト として起業できるか、できないかも目標設定が変わればできるようになるのです!
◇叶う目標設定に大事な〇〇
できるか、できないかと悩んでいることって
実は、目標を行動したくなる目標にすることが夢を叶えていくのです。


行動の前は感情です
人は、感情を感じ、その感情の【快楽を得たい】のか、それとも【痛みを避けたい】のかで行動にうつるのです。
100万円を得たいという【快楽を得たい】のか
子どもや大切な人を失いたくないという【痛みを避けたい】のか
どれが、自分にとって価値を感じるのかで優先順位が変わってきます。
価値の優先順位が高い目標にすることで
立ち止まって悩んでいたことができるようになるのです。
まとめ
【悩んでいることはできること】
その言葉の意味を理解していただけたでしょうか。
もし、個人サロンをしたい!セラピストとして起業したい!と思いながらも
目標が叶わず、悩んでいるのなら
それは、自分の感情が動く目標設定になっていからかもしれません。
もっというと、どうして感情が動かないのか。
なぜ、そう考えるのかを掘り下げていくと、無意識にマインドセットされた思い込みが見つかります。
成功ってとてもシンプルで簡単なんですが
多くの人がずっと悩み続けているのは、これまでの環境によって作られた思い込みによってすごく、複雑にされているだけなのです。
だからこそ、マインドを変えることが起業で成功するための一番簡単で近道になるのです^^
ご自分が、どんな無意識の当たり前があるのか知りたい方はセッションを体験ください
「なるほど!」と多くのセラピストさんに言っていただけてます